2025.03.15 11:09今だからこそお願い!ベビーサインでクリアしたい!!ベビーサイン教室 アイモニカです。体験会等ではよく話していますが、7人中4人はベビーサイン子育てしていました。上3人娘は普通の子育て。下4人息子はベビーサイン育児。イヤイヤ期はベビーサインのおかげでラクラククリアした私。ホントにベビーサインはイヤイヤ期の必須!!今年4月には三男坊が中学校に入学します。その三男坊が7人子育てしている中でなかなかのツワモノ😲この時が来るのを身構えていた私。とうとうスタートしたよ反抗期!!今だからこそ助けて欲しいベビーサイン!!レッスンしながらも、生徒さんに見せる動画に写る可愛い三男坊。
2025.02.20 10:00産後のお守りに!妊娠中から始める子育て準備~妊娠中に学ぶ子育てEQ~産後、赤ちゃんが泣くたびに「どうしよう…💦」と焦るママはとても多いです。でも、実は…赤ちゃんの「泣く」は大切な気持ちの表現!「泣かせちゃダメ!」とプレッシャーを感じるより、「赤ちゃんが気持ちを伝えているんだ」と考えられるようになると、育児がグッとラクになりますよ。
2025.02.20 07:00産後のお守りに!妊娠中から始める子育て準備~妊娠中に学ぶベビーマッサージ~産後は、赤ちゃんとのスキンシップがとても大切!でも、「どうやって触れ合えばいいの?」「泣いているときに、どうやって落ち着かせたらいいの?」と、初めての育児に戸惑うこともあるかもしれません。そんなときのために、ベビーマッサージを学んでおくと安心です!
2025.02.20 04:00産後のお守りに!妊娠中から始める子育て準備~妊娠中に学ぶベビーサイン~産後、ママが一番困ることのひとつが…「赤ちゃんが何を求めているのか分からない!」・「お腹が空いているの?」・「眠いの?暑いの?」・「抱っこしてほしいの?」こんなふうに、赤ちゃんの気持ちが分からず、泣かれるたびに焦ってしまうことも💦でも、ベビーサインを知っていると、「赤ちゃんと会話する準備」ができるんです!💡 妊娠中にベビーサインを学ぶメリット✅ 産後すぐに「おっぱい」「ねんね」などのサインを使える!✅ 赤ちゃんの気持ちを理解しやすくなり、泣く時間が減ることも✨✅ お仕事復帰後もスムーズにコミュニケーションがとれる!例えば、赤ちゃんが「おっぱい(授乳)」のサインを覚えてくれると、「なんで泣いているの?」と焦る時間が減り、ママも心に余裕を持てるようにな...
2025.02.20 01:00🌸 産後のお守りに!妊娠中から始める子育て準備 🌸「赤ちゃんが生まれたら、どんな毎日になるんだろう?」「産後に慌てないように、今のうちに何か準備しておきたい!」そう考えている妊婦さんも多いのではないでしょうか?でも、赤ちゃんのお世話の知識だけではなく、「赤ちゃんとどう関わるか」を学んでおくことも大切です!✨そこでおすすめなのが、「ベビーサイン」「ベビーマッサージ」「子育てEQ」 の3つ!✔ ベビーサイン で「赤ちゃんとお話しできる!」✔ ベビーマッサージ で「スキンシップがもっと楽しく!」✔ 子育てEQ で「赤ちゃんの気持ちが分かる!」この3つを知っていると、産後の育児がグッとラクになり、自信を持って赤ちゃんと向き合えるようになりますよ♪「産後に知っておけばよかった💦」と後悔する前に、今のうちに準備...
2025.02.19 10:00「育休中に子どもにできること」~子育てEQで赤ちゃんの心を育てる~「どうして泣いているの?」「赤ちゃんの気持ちが分かれば、もっと楽しく育児ができるのに…」そんなふうに感じたことはありませんか?赤ちゃんの気持ちを大切にすることで、ママもラクになれる子育て ができます♪子育てEQとは、赤ちゃんの気持ちを大切にし、心の発達をサポートする子育ての考え方 です。💡 育休中に子育てEQを始めるメリット!✅「泣く=困らせる」ではなく、「伝えたい」と考えられるようになる✅ 共感の声かけが自然にできるようになる✅お仕事復帰後も、赤ちゃんの気持ちを理解しやすくなるそれぞれのメリットについて紹介します。✅ 「泣く=困らせる」ではなく、「伝えたい」と考えられるようになる「赤ちゃんが泣くと、なんとか泣き止ませなきゃ!」そう思うと、ママも焦っ...